fc2ブログ

ブログTOP

三匹の犬 第一回公演
『現実きびしく私たちは若い けれど要求は唐突で 思い切るという手もあるかもしれない』

■□■□■ お知らせ ■□■□■
「げきぴあ」に紹介してもらいました!3/18
◆3/2発売「シアターガイド」情報掲載中
◆3/18発売「ぴあ」情報掲載中
●2/14(日) チケット発売開始!!
●最新日記
もえつきるまで (03/27)
初日明けました。金子岳憲。 (03/26)
いよいよ鈴江 (03/25)
そう心だけでなくインナーマッスルも 指 (03/24)
ああ躍るのは心だけではなく 鈴江 (03/24)
六匹の、いや六十匹位の犬。指 (03/23)
もだえる役者たち (03/23)
いよいよ来週から! 指 (03/21
サックスはきんいろ (03/21)
うっほほーい♪ 指絵 (03/19)
インターネットのぴあに。 (03/18)
真剣勝負! 指絵 (03/18)
真剣とはほんとうの剣のこと。鈴江 (03/17)

お陰さまで無事開幕。前半戦終了 。いよいよ後半。指絵




バンテリン。ボルタレン。バリン。ロイシン。イソロイシン&タウリン。

こんばんは。三匹の犬・疲労回復の鬼、濁音と「ン」の組み合わせに惹かれずにはいられない係担当、光瀬 指絵です。

皆様のお陰で、ミクニヤナイハラプロジェクト無事開幕しました!好評のうちに前半戦を終えることができました。

いらして下さた沢山のお客様ありがとうございます。

奇跡的にまだ一人の死傷者も出ておりません。今はまだ。

また今週金曜日から後半戦であります。なんとか延命したいと思います。生きのびるぜ楽日まで。

準備公演で小さな会場の為、残席極極僅少のようですが、まだ、多分、大丈夫と思われますので、お時間ある方はいらして下さーい。

あとですね。だいぶ前に決定したのですが。ひとつ発表し忘れていた事がありました。

皆さまご存知素敵なスター俳優、親族代表・野間口徹さんが三匹の犬・宣伝部長に正式に就任して下さいました。

私の所属する底の浅さ露呈ユニット・ニッポンの河川、福原構成員とお付き合いが長く、ピチチ5や親族代表、沢山の映像作品で大活躍の野間口部長。

三匹を初日に観て下さり、あろうことかえれー気に入って下さり、言うに事欠いてインターネット等で激烈に宣伝して下さったのです。

次はいつやるの?とかしつこく聞かれます。全日行くよ受付もやろうか?とか言って下さいます。三匹の犬公式宣伝部長兼ストーカーです。

部長感謝してます!

野間口さんファンの皆様、三匹及び三匹の構成員も支援して頂いて全く問題ありませんので、よろしくお願いいたしまーす。

そんな部長は只今本番中ですね。物凄く面白いみたいです。見たい。私が宣伝するのは僭越過ぎるので割愛させて頂きます。

写真は宣伝部長正式就任記念時のもの。満面の笑みでフレームに収まる部長と二匹。

部長、写真流出の許可下さったけど、時間経ち過ぎて忘れてますか?許可してないって訴えられませんように。



告白します。そして宣伝もします 。指絵


ごめんなさい。わたし嘘をついていました。悪い女でした。

本当は全然ありませんでした。わたしにインナーマッスルなど。

口先だけ口だけマウスマッスルいいにくいなあだけでした。ごめんなさい。

どうも。三匹の犬、告白懺悔担当・光瀬 指絵です。アーメン

いや、つけたいとは思っているんですよ本気で。あの時も今も。その重要性を毎日あのおじさん達に説いていました本気で。しかしなかなか難しい。

だがしかし今。本当に本当のマッスルが必要な現場におります。本日初日です!

超カッコいいコンテンポラリーダンスカンパニー〈ニブロール〉代表・振付家の矢内原美邦さんの演劇企画、ミクニヤナイハラプロジェクトであります。

自分は、劇団、本谷有希子に出演した際に振付けでお世話になったご縁で、こちらの軍隊じゃなかった団体にはほぼ毎回参加させて頂いております。以来、風邪をひきにくくなりました。

稽古では四時間で三回着替える発汗。2リットルの水2本要完備です。ゲテゲテです☆

素敵な変な動き、素敵な変な演出山盛りです。

訳わからないけれど決してスタイルや雰囲気ではなく、そこに何かがある劇を目指して頑張っております。

他にない劇です!面白いです!

三匹とはまた全然違った作風ですが、中年が笑う程こき使われてるところは間違いなくご覧頂けますので。

どうぞ皆様是非!見にいらして下さーい!!

鈴江氏。忙殺業務お疲れ様です。連絡事項に何かと下ネタをからませるのやめて下さいね。

金子氏。羽衣お疲れ様でした。会議の際たて替えたコーヒー代、早くして下さいね。利子が凄いことになってますよ。

三匹の犬、伝言版担当・光瀬 指絵でしたー。

◆ミクニヤナイハラプロジェクトvol.5◆

『幸福オンザ道路』
作・演出・振付/
矢内原 美邦(ニブロール)

2010年7月2日(金)~11日(日)
★週末のみです★
@横浜STスポット

【開演時間】
 2日(金)19:30
 3日(土)14:00
      19:00
 4日(日)14:00
      19:00
★5日~8日休演★
 9日(金)19:30
10日(土)14:00
      19:00
11日(日)14:00
      19:00
〈全10ステージ〉

※受付開始は開演の
1時間前、開場は30分前

【会場】
横浜STスポット
(横浜駅より徒歩7分)
横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビルB1
045-325-0411
http://stspot.jp/index2.html

【チケット】
前売2500円 
当日3000円

☆チケット予約:http://precog.shop-pro.jp(携帯でもアクセス可能)

【Webサイト】http://www.nibroll.com

第1回日本ダンスフォーラム賞を受賞、第52回岸田國士戯曲賞最終候補作品となるなど、演劇/ダンスの両分野から高い評価を受けている、ニブロール主宰・矢内原美邦の演劇プロジェクト「ミクニヤナイハラプロジェクト」の最新作。

矢内原独自の感性による、疾走感とグルーヴにあふれる舞台にご期待ください。

ありがとうございました!!指絵


ああ。あー。あー。
ぼへーぼへーぼへーぼへー

あ申し訳ございません。燃えつき後の脱け殻状の音がうるさくて。

こんばんは。三匹の犬・生ける屍係担当、光瀬・ライクア即身成仏・指絵です。

満員御礼の楽日に露骨に張り切った役者その1です。小さい方です騒がしい方です。

露骨役者から。脱け殻から。言わせてください。ひとこと。

本当に。本当に。

ありがとうございました!!お陰さまで無事全ステージ終える事ができました!

我々の劇を見に劇場にいらして下さった沢山のお客様。

いらして下さった上に褒めて下さり更にゃ言うに事欠いてインターや口コミでガンッガンに宣伝をして下さった沢山の皆様。

ガサツ、じゃなかったおおらかな我等の出たとこ勝負、いや臨機応変な種々運営に最後まで優しくお付き合い下さったスタッフの皆様。

劇場より離れた場所からも色々な形で陰に日向にお力添えご支援下さった沢山の皆様。

稽古中からのドーピングにご協力下さったっていうか勝手に飲んでただけだけど、アミノバイタル・味の素様。リポビタンD・大塚製薬様。ユンケル黄帝顆粒・サトウ製薬様。

どんな形か言いようもないよな形でけれどとにかく、我等三匹の震える魂を強力に応援激励して下さった皆みな様方。

本当にありがとうございました。

皆様のお陰で無事に公演が終了いたしました。感謝。深謝。感涙。ことばにはできないの。はあ。ああ。本当に。

ガサツで忘れっぽくて怒りんぼで、低レベルなエロ話でソッコー男子中学生のように盛り上がれる、意地悪や下ネタばっか言う本当に憎たらしい、だがしかし心優しい繊細な素敵な可愛い大好きな作家と共演者にも、ありがとうとか愛してるとか言いたいけど。

そーゆー事をこーゆー場で言うのがアイティ的に正しいのかどうかがノーインターな私にはわからない。公私混同や名誉毀損で訴えられてもかなわない。のでやめておこう。

奴らに次会った時上からこられたらムカつくしな。けっ。

本当に奇蹟です魔法です。奇蹟のよーな時間でした公演でした。

我等三匹は、一度も正式に顔を合わせないうちに劇場を押さえました。鈴江氏は金子氏の顔も芝居も知らぬままに、一緒に劇をやることを決めました。

凄いでしょ。男らしいでしょ私たち。そんな面白い話はまた今度。ゆっくり。

魔法がぴかぴか効力を発揮できたのは、何もできぬのにギャーギャーうるさい私をガサツに受け止めて下さった男前な二匹の器のでかさと、お支え下さった皆様のお力のお陰以外の何ものでもありません本当に。ありがとうございました!

まだ写真がいくつかあるので。また書きますね。この駄文コーナー。

寂しくて仕方ないと泣いてるそこの可愛いオマエ。大丈夫、三匹のそれぞれの活動もちゃんと報告しますから。

本当に 本当にありがとうございました。みなさま あいしてます。ありがとうございました!!またすぐ!


ありがとうございました。鈴江

qwdst

無事、全ステージを終えることができました。
ありがとうございました!

最後の回はまことに満員御礼、みなさんにはほんとに窮屈な思いをさせてしまいましてまことにほんとに皆さんもうしわけありませんでした。すいませんでした。
そのぎゅうぎゅうづめの客席の勢いをお芝居の勢いに変えるのだ!と役者は露骨にはりきっておりましたが皆さんにはそのせめてもの責任感が伝わりましたでしょうか。
ああほんとに美しい役者たち。そして客席の皆様たち。
私たちはあそこで出会い、そして一瞬の取り戻せない時間を共有し、確かにそこで一緒に呼吸し、そして翌日のそれぞれの日常に、それぞれの小さな歴史をつくりにもどっていくのだ……
と考えると芝居というのはまことに不思議なものであります。

記憶にしか残らないこの演劇、という行為。
だからこそ誰からも奪えない宝なのかもしれないと思うのであります。
どんな拷問にあっても、「その記憶をこちらによこせ」と脅されても、この宝だけは誰にも奪えないのです。

そんな宝をいただいた公演。皆さんに感謝。お客様に感謝。手伝ってくれた皆さんに感謝。場所を提供していただいた劇場の方に感謝。支えてくださったさまざまな人たちに感謝。
この感謝はことばにしようがないのです。

また会いましょう。その日まで。
ありがとうございました。

あと1回!増席しました! 指絵


楽日!楽日!ラストですー!!わー!
うわー!

三匹の犬景気づけ担当光瀬指絵です。こんにちは!

お陰さまで楽日はギュウギュウ混み混みでしたが、頑張って増席いたしました!いや増スペース?

なんとか入っては頂けると思いますので、迷ってらっしゃるそこのあなた!どうぞ王子にいらして下さーい☆

三匹一同お待ちしております!

写真は増席作業後大満足の二匹です。

本当は二人とももう少しハンサムなので安心して下さい。

ブサイク好きのそこの貴女安心して下さい。ほんとうはだいたいこんなものなので。

芝居は 素敵です!!

ワオーン!!

きえた 鈴江

uytre
残すところあと1ステージとなった。
多くは語るまい。
役者の進化はすごいのだ。
進化、というのはもとの生物種とは違う生物種になる、というようなことをさすのだ。
いやそんな大げさな、というなかれ。その証拠に見よ!この舞台写真を。

な。なんと。
役者が消えた。消えかけたその瞬間をとらえた画像。
おおお。人間は集中すればここまでできる。自分が無になりたい、と願い、そう祈る役どころの心象に集中すれば人間はその姿を空気中に雲散させてしまうことだってできる……
すごいことになっている。これはなんだ?マジックか?いや魔術だいや奇術だ詐術だトリックだ
いや皆さんおちついて。これは

演技

なのです。演劇なのです。
ことの真相は劇場につめかけた人にだけ目撃できる。

シャッタースピードがたまたま遅くなったカメラのせいなんかじゃない。ないんだってば。